2014/08/12

シンポジウム「イスラエル・パレスチナの今後を考える」にお申し込み頂いた皆様へ


シンポジウム「イスラエル•パレスチナの今後を考える」にお申し込み頂いた皆様へ

この度は816日のシンポジウムにお申し込み頂き、ありがとうございます。
当日は11:30開場、12:00開始となっております。
当団体のブログには当初、12:30開場13:00開始と記載しておりましたが、上記が正しい情報でございます。お間違いの無いようにお越し下さい。混乱を招き、申し訳ございません。

お申し込みのキャンセルの場合は、[814]までにjipsc.since2003@gmail.comまでご連絡おねがいします。

また、シンポジウム後の15:00-15:30の間にその場でイスラエル人、パレスチナ人との交流会を行います。数名ずつのブースを設け、自由に対話を行う予定です。参加予定の有無をお教えください。
(当日の予定変更は可能です。)


当日のお越しをお待ちしております。

2014/08/11

シンポジウム「イスラエル・パレスチナの今後を考える」お申し込み締め切りのお知らせ

8月16日に開催予定のシンポジウム「イスラエル・パレスチナの今後を考える」ですが、多くの方々にお申込みいただき、お陰さまで参加予定人数が定員の70名に達しました。只今をもちまして申込しを締め切らせて頂きます。たくさんのお申込みありがとうございました。

なお、以前ブログ及びホームページに記載した、シンポジウムの開始及び開場の時間に間違いがございます。
正しくは、11:30会場、12:00開始です。
大変失礼いたしました。

2014/07/20

シンポジウム『イスラエル・パレスチナの今後を考える』



イスラエル・パレスチナ情勢が激化している今だからこそ、現地の学生や中東地域専門の方の話を聞き、イスラエル・パレスチナ問題の今後について考えてみませんか?




登壇者には長年中東和平とイスラエル・パレスチナ問題を解説してこられたNHK解説委員の出川展恒(でがわ のぶひさ)氏、日本の中東研究の第一人者でいらっしゃる高橋和夫(たかはし かずお)氏、そしてイスラエル・パレスチナから来た学生を予定しております。

最後には現地の学生との交流会も予定しております。中にはガザ地区で実際に兵士として滞在したことのあるイスラエル人もいますので、普段聞く事の出来ない声が聞ける貴重な機会となっております。
是非お越し下さい!!

***************************
日付:8月16日(土)
時間:13:00-15:30 12:00~15:30(11:30開場)
場所:JICA市ヶ谷ビル 地球ひろば セミナールーム600
参加費:500円

お申し込みは下記のリンクから!!

https://docs.google.com/forms/d/124H3E3VfA0YIVqPfZ-HXdVbgOpszqQOz2hJTyfobG2M/viewform?usp=send_form


***************************
訂正(8月11日)
シンポジウム開場及び開始時間を訂正させて頂きました。
正しくは新規記載の12:00-15:30です。
お間違いないようにお気をつけ下さい。
混乱をまねき、大変失礼いたしました。

2014/06/05

『沈黙を破る』の映画上映会のお知らせ



イスラエル兵士がパレスチナ自治区にいる風景がもはや当然となっている中、その「加害者」だったイスラエルの退役兵たちの声を集めた、土居敏邦さん監督のドキュメンタリー映画です。サブタイトルの「考えるのをやめたとき僕は怪物になった」という言葉が、兵士たちの真実の声なのかも知れません。


日時:7/12(土)17:30〜21:00 場所:JICA地球ひろば、セミナールーム600(JR市ヶ谷駅徒歩10分) 鑑賞料:前売り900円 当日1000円


ご参加を希望する方は下のURLをクリックしてお申し込み下さい。

https://docs.google.com/forms/d/1RTQiWvU1819Ny-LfjA9HnqBCBmMpfmmVNH4uP10OwkM/viewform?usp=send_form


会場の広さに制限があるため定員は70人とさせて頂きます。当日券の販売も行いますが70人に達し次第、受付を終了致します。

2014/05/17

JASCA合同新歓



5/11(日)に、一般社団法人全国学生連携機構JASCAさん主催の合同学生新歓に参加しました!

国際交流系から教育系、女性エンパワメントなど、様々なジャンルの200以上の団体がブースを出し、そこに来た方々や、他参加者に自分の団体を知ってもらい、あわよくば入ってもらう、というとても素敵なイベントでした:)




京都から来ていた学生さんや、前々からパレスチナに関わっている方、イスラエル・パレスチナ問題や紛争に関心を持っている方、様々な学生さん達と巡り会う事ができました。




4月には色々な大学でビラを配ったり、SNSで告知をしてきましたが、やはり、普段の行動範囲を超えて直接繋がれる、というのはとても素晴らしいものでした。




残すはこれからのこと。

13:00から毎週土曜日、武蔵野プレイスにて勉強会を行っています!

団体に、イスラエル・パレスチナ問題に少しでも興味を持った方! 土曜日の昼間が急に暇になった方!

みなさん大歓迎ですので是非お越し下さい:))




10:00からミーティングをしておりますので、運営面に興味のある方はそちらも是非。

2014/05/05

日本人参加者大募集!



夏休みに行われる合同学生会議に参加して下さる日本人学生大募集です!!イスラエル人、パレスチナ人と楽しく激しい2週間を共に過ごしてみませんか??

詳細は以下を!

↓↓↓↓

http://jipsc.org/application.html

ご応募お待ちしております。

2014/04/23

新入生説明会

来る4/25(金)に新入生向けの説明会を行います!
団体の説明の他、イスラエル・パレスチナ問題自体の概要や現地の様子を語ります。

入るかは別としてまずはお気軽にご参加下さい!!もちろん、新入生ではなくても興味のある方、大歓迎です。
参加予定の方は、事前にjipsc.since2003@gmail.comまでご連絡下さると幸いです^^

以下、詳細です

場所▷代々木区民会館集会場
日程▷4/25
18:00〜開場
18:30〜説明会
19:00〜質疑応答
19:30 終了

会場までのアクセス▷
JR・都営大江戸線 代々木駅 徒歩7分
小田急線 南新宿 5分
バス[宿51]系統「代々木三丁目」 3分
参考:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_yoyogi.html

みなさんのご参加をお待ちしております!

2014/04/07

新入生説明会

いろいろな大学の新入生のみなさん、大学入学おめでとうございます!
以下、新入生説明会関連の情報です。どの大学のどなたでもウェルカムです。入るか否かは別として、まずはお気軽にご参加ください!!

4/8() 12:00~12:30 @東京外国語大学 図書館グループ閲覧室
4/11() 12:50~13:40 @国際基督教大学 旧D館301
4/16() 12:50~13:40 @国際基督教大学 旧D館301
4/19() 12:00~13:00 @武蔵野プレイス3F
4/25() 18:00~19:00 @代々木区民館


ご不明な点がありましたら、jipsc.since2003@gmail.comまで!

2013/12/06

12期発足!!

12期発足

こんにちは!
1116日の報告会をもって第11期の活動は終了し、正式に第12期が発足致しました。ICU祭、外大祭での展示、発表を終え、現在は来年の夏会議の内容を練っています。
イスラエル・パレスチナ問題という途方も無く大きな問題と向き合う中で、私たち自身がたくさんのことを学び、この団体の活動を更に活性化していきます。精一杯頑張ります!

以下、第12期のメンバーの役職と所属大学です。

代表・渉外    金原卓央(国際基督教大学)
副代表・事務局長 木内萌乃(国際基督教大学)
財務       加藤菜月(国際基督教大学)
国際渉外     中村茉貴(国際基督教大学)
地域       小林竜也(中央大学)
〃        芝理紗子(国際基督教大学)
学術       木原直人(国際基督教大学)

広報       木村智(国際基督教大学)

2013/10/27

ICU祭での展示・発表のお知らせ



こんにちは!

来る11/2(土)、11/3(日)、三鷹のICUのキャンパスでICU祭があり、私たちはイスラエルパレスチナ問題への関心喚起を目的として室内での展示・発表を行います。

今までイスラエルパレスチナ問題に親しみのなかった方にも分かりやすいよう、この問題の基礎的なことを解説していきます。


外で買った食事をお持ちになって、暖かい室内で遠い中東について一緒に考えてみませんか?


場所並びに上演時間の詳細は下記の通りです。尚、上演以外の時間にも団体の者が常におり、展示の解説などを致しますので、いつでも足をお運びください!


【場所】
国際基督教大学 本館252教室

【上演時間】※内容は全て同じです
11/2(土)
11:00〜11:30
13:00〜13:30
15:00〜15:30

11/3(日)
11:00〜11:30
13:00〜13:30
15:00〜15:30