2014/10/18

13期発足!

なかなか集まれなかった全員で集まれなかったのが、本日メンバー全員がミーティグに出席する事ができましたので、13期発足を宣言いたします。

2014年9月から、第13回日本・イスラエル・パレスチナ学生会議運営メンバー(第13期オーガナイザー)の活動が始動いたしました。
現在は、来夏の合同学生会議の話し合いや、団体の活動方針の再考を行っております。

メンバー一同、当団体の理念であるイスラエル・パレスチナ間の対話、日本でのイスラエル・パレスチナ問題に対する関心喚起に邁進していきます。宜しくお願いいたします。

メンバーは以下の通りです


左から:
国際渉外     窪内 万葉 (東京外国語大学1年)
広報               中村 茉貴 (国際基督教大学2年)
代表・渉外    吉田 晶子 (明治大学1年)
事務            丸山 睦実 (東京外国語大学1年)
財務    山野 滉太  (中央大学1年)
学術    金原卓央  (国際基督教大学2年)

なお、新規メンバーはいつでも大歓迎です!
また、毎週土曜日には勉強会もいたしておりますので、興味のある方は是非是非足を運んでみてください!
(来週25日はICU祭参加のためお休みです)

最後に、第12期も、一年の活動の報告会など、一部活動が残っております。
そちらの方でも宜しくお願いいたします。

2014/10/15

フェスティバル/トーキョー上映映画のお知らせ



今年のフェスティバル/トーキョーにて、パレスチナと日本の合作による両作品の新解釈映画『羅生門|藪の中』という映画が上映されます。

今年の夏会議でも、イスラエル人の女性参加者が好きな映画の一つに黒澤明監督の「羅生門」を挙げ、「一つの出来事は複数の視点から捉えられる。私たちは色んな人たちの意見や語りを受容してみる必要があるし、これはイスラエル・パレスチナ問題にも適用できる。」と語っていたのが思い出されました。



この合作の映画、私もとても気になります!

以下詳細です!

---------------------------------------------------------------------------------------------

2014年11月5日(水)~9日(日)

フェスティバル/トーキョー14

『羅生門|藪の中』

http://www.festival-tokyo.jp/14/program/rashomon-yabunonaka.html

----------------------------------------------------------

「真実」はどこにあるのか。パレスチナ+日本で探す、芥川の“核”

紛争が日常化したパレスチナの現実を強烈なユーモアとアイロニーに昇華した作品で、国際的な注目を集めるアルカサバ・シアター。

そのディレクターをつとめるジョージ・イブラヒムと、若手演出家・坂田ゆかりがタッグを組み、芥川龍之介の『羅生門』『藪の中』、

および黒澤明による映画版をもとに書かれた戯曲『Rashomon』(アラビア語版)を題材にした新作に挑む。

出演するのはパレスチナの俳優たち。同地と東京とでそれぞれ予定されている滞在制作の時間は、ひとつの出来事を複数の視点から描き、その「真実」や「正義」の曖昧さを暴いた原作の核を捉えつつ、いっそう現代的で、リアルな眼差しを持つものとなるだろう。



上演スケジュール

2014年11月5日(水)19:30-

2014年11月6日(木)19:30-★

2014年11月7日(金)19:30-

2014年11月8日(土)☆15:00-

2014年11月9日(日)15:00-

★ジョージ・イブラヒム+坂田ゆかり+出演者による、ポスト・パフォーマンストークあり

☆14:00よりロビーにて、岡真理(現代アラブ文学研究者、京都大学大学院人間・環境学研究科教授)によるプレ・パフォーマンストークあり



※受付開始は開演1時間前、開場は30分前。



会場:あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/

   東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F

   TEL. 03-5391-0751





チケット:前売3,500円 当日4,000円(全席自由・整理番号つき)

      ペア3,150円 5演目セット2,800円 3演目セット2975円

  学生2,300円 ※当日券共通。当日受付で要学生証提示

高校生1,000円 ※当日券共通。当日受付で要学生証提示

詳細・予約はこちらから http://www.festival-tokyo.jp/14/ticket



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

是非足を運んでみてください:)

広報 中村