2012/04/13

団体説明会・食事会のお知らせ

天気は暖かく桜も満開、まさに春爛漫という今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
…はい、学術担当の河又です。お久しぶりです。

さて、日本・イスラエル・パレスチナ学生会議は今月より新メンバーの募集を始め、それと並んで団体説明会と歓迎会を開催することにいたしました。
またICUでの去る4/4~4/5のクラオリ・花見および4/9(月)の説明会・外大での4/13(金)の説明会にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
今度の説明会等の詳細は以下のとおりです:

団体説明会
4/18(水) 12:50~@ 国際基督教大学 ディッフェンドルファー記念館東棟(旧D館)301
※以前配ったチラシには旧D館304とかいてありましたが、事情により変更になりました。何卒ご了承ください。
4/19(木) 11:50~@ 東京外国語大学 研究講義棟326教室
4/23(月)18:15~ @早稲田大学
4/28(土) 15:00~@武蔵野プレイス (JR中央線武蔵境駅南口出てすぐ⇒http://www.musashino.or.jp/place/_1205.html)

食事会
4/24 (火) 18:00 吉祥寺駅中央口改札集合
場所: 吉祥寺レンタルルーム 3B (吉祥寺駅よりバスで10分。当日は貸切りです!)
参加費: 500円
21時頃終了予定(途中退出可)

【予約のお願い!】
食事会・早稲田説明会に参加希望の方は件名を「新歓参加希望」又は「早稲田説明会」とした上で、お名前・ご所属を添えて団体メールアドレス(jipsc10th@gmail.com)までご連絡をお願いします。


・毎年恒例の夏季合同学生会議(8/10~8/26)に参加したい方
・会議を盛り上げたい方
・中東やイスラエル・パレスチナに惹かれる方
・国際情勢・政治などに興味のある方
・平和構築に関心のある方
・団体の運営に関りたい方
・とにかく学生生活を充実させたい方
…などなど、大学・学部・専攻・学年を問わずぜひお越しください。お待ちしております!

2012/04/03

渡航報告会無事終了!!


3週間のイスラエル・パレスチナ現地渡航を終え、無事報告会が終了しました、代表金子です(^^)

一昨日31日、下北沢の国際協力カフェ「In Step Light」さんにて渡航報告会を開催させて頂きました。



30人が定員のカフェにいっぱいいっぱいで、来ていただいた方には申し訳なかったのですが、私達としては本当に嬉しい悲鳴でした!!

今回はたくさんの方にご意見を頂けたので、会終了後にメンバーと話し合ったことをもとに反省や今後に向けて、つらつらと書かせていただきます。

今回のプログラム内容ですが、私が「イスラエル・パレスチナ問題について」と「JIPSCの活動」・「現地での活動報告」を紹介、
その後事務局長橋本とメディア渉外井沼(神戸から駆けつけてくれました!)が見てきたこと・感じてきたことをお話しさせていただきました。

まずこの問題についてですが、本当に根が深く、当然10分程度のプレゼンでは説明しきれません。
特に今回、事前に広報でご存知ではなくIn Step Lightさんに偶然いらっしゃった方々にもご参加いただきました。
彼女たちと会終了後にお話しし、国際問題や旅等には興味があってもこの問題については詳しくご存知でない方々でした。
今回なるべく簡単にご説明しようと思いましたが、これから学術の河又と話し合ってより分かりやすいプレゼンを作成していきます。
またこういった活動をしている団体として、イベントへ来ていただいた方への用語集や小冊子など情報発信にもっとしっかり力を入れていきます。

今回渡航して感じたことがたくさんあります。それは多くは過去会議参加者や現地のメディアに携わる方々、現地で働く日本人、出会った人々の「意見」からです。
もちろん紛争の跡地や、滞在中に起きたガザ地区とイスラエル間の空爆など、「事実」も知ってきました。まず起きたこと・起きていることを学ぶことは大前提です。

しかしこの活動をするに当たって、どういうやり方が正しくて、間違っているか、の正解はありません。
渡航前ももちろん考え・悩んできましたが、現地で聞いてきた「意見」が、会議開催に取り組む私達をもっともっと深く考えさせることになりました。

今回様々な意見を聞いてきましたが、それが一部ということは十分承知です。
でも逆に、ほんの一部の人々と話し・触れ合うだけでも「平和」の意義に多様性があるのに、どうやってJIPSCが掲げる信頼醸成をするのか。
イスラエルに実質的に占領されている部分の多いパレスチナ。この平等でない2者間でどうやってディスカッションをし、交流をし、また一回限りの関係でなく今後に繋げてゆくのか。

…と、橋本や井沼が発表したことは内容が盛りだくさんですので、ざっくりまとめるとこんなことになります。笑

振り返ると、今回の渡航報告会はただ単に現地の状況をお伝えするだけではなく、問題の複雑さを感じていただき、さらにはJIPSCの活動の意義についても考えていただける会になったのかなと思っています。

最後にひとつ。今まで会議の報告会や勉強会にお越しいただける方はイスラエル・パレスチナ問題に興味があり、ある程度の問題意識がある、又は学生会議やボランティアといった社会貢献活動に興味がある方に限定されていました。
理念に掲げている「日本社会におけるイスラエル・パレスチナ問題の関心喚起と情報発信」は残念ながら近年あまり達成できていなかった面があります。
それが今回、In Step Lightさんで会を行ったことで、この報告会で知り・感じ・何かできることはないか、と考えるようになった方がいらっしゃいました。
ただ伝えるだけではなく、何かしたい、と思っていただけたときに継続的にサポートしていける。そんな一面も持つ団体にしてゆきたいです。

悪天候の中ご参加して頂いた方々、本当にありがとうございました。
今回参加できなかった方は、次回のイベント告知にご注目ください!
と同時に、会の中でも紹介しきれなかった渡航中の写真や情報交換の場としてFacebookのファンページも活用していこうと計画中です。
また、今回までの報告会・勉強会に参加して頂いた方や興味をお持ちの方を中心に、イベント告知や活動報告のためのメーリングリストを作成することも考えております。

会議開催の準備と並行して、こういった情報発信も順次拡大してゆきます。
また詳細が決定・整いましたらこちらのブログやTwitterでお知らせさせていただきます!

ご質問・ご質問等ございましたら、jipsc10th@gmail.comまでご連絡いただくか、コメントをしていただけるとメンバー一同跳ね上がって喜びます。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

東京外国語大学外国語学部ペルシア語学科新2年生
金子瑞葉